相談内容
特別区経験者採用区分での受験です。2019年末に退職済みで2020年1月から無職です。
当初は仕事と勉強の両立を目指していましたが、両立が難しく感じていたところ、祖母の認知症が悪化して施設に入るまでの期間の介護が必要となったため、退職しました。退職直後の2020年と2021年の試験は申込をしたのですが、1次試験当日に体調不良が重なり、コロナ禍だったこともあって受験を辞退しました。
面接に向けても今後準備をしていかなければと思いますが、退職済みだと「なぜ退職したか」は必ず質問されると思います。また、「退職してから現在まで期間があいているが、その間どうしていたのか何をしていたのか」というような質問も想定されます。
祖母の介護は3カ月程でしたし、必要な介護の度合いも日常生活の補助(足腰は多少弱っていたものの、補助が必要程度で生活は普通にできる)程度だったため、面接等で突っ込まれるのではと不安です。そのまま正直に祖母の介護と勉強のためと答えても良いのか、もし他に答えようがあるのでしたらどのように答えるのが良いのかご教授願えますでしょうか。
YouTube
YouTube文字起こし+補足
今回も頂いた質問にお答えしていきます。質問内容は概要欄からご確認ください。
特別区経験者採用についてのご質問ということで、もうすぐ1次試験ということなんですけれども。おそらく質問者さんとしては、どっちかというと1次試験後の面接が不安で、こういうご質問くださったんだと思うんですよね。
要するに、このご質問の本質というのは「なんで退職したのか」というのと「そこから想定される突っ込みが怖い」というところですよね。まず、質問者さんとしてはなぜ退職したか?と聞かれた場合、おそらくですけれども「介護」とお答えになるわけですよね。
すなわち「お婆様の介護が必要になったので」「それを理由に退職をしました」と。ここまでは、質問者さんもこういう流れでいこうというイメージを持ってると思うんですよ。
でも問題なのは、質問文にもある通り「祖母の介護は3か月ほどでしたし」「必要な介護の度合いも日常生活の補助程度だったため」「面接等で突っ込まれるのではと不安です」ってある通り、実際にはものすごくヘビーな介護をしていたわけではないので、突っ込まれたらどうしようっていうお話だと思うんですよ。
じゃあどうすればいいの?というお話なんですけども。私が質問者さんだったら「実際には介護がもっとヘビーなものだった」そういう風に話して乗り切っちゃうかなと思いますね。
つまり、実際には3か月ほどだったということなんですけれども、そうじゃなくて「もっと長期間にわたって」かつ「色々な身の回りの介護が必要だった」そういう話にしてしまえばいいんじゃないですかね。
そんなこと話していいんですか…?って思うかもしれないんですけれども、ここで考えてみていただきたいのは、お婆様の介護期間が3か月程度だったということとか、必要な介護の度合いが日常生活の補助程度だったという事実を知ってるのって、質問者さんだけじゃないですか?すなわち、面接官はそれが事実かどうか検証することは不可能なんですよね。
だとするのであれば、少し盛った上で話をするというのはアリなんじゃないか、というのが私の意見ですね。ただ、もしかしたらこれを聞いた上で質問者さんとしては、そんなことを言ってしまったら「これから特別区で働くことできるんですか?」「介護、必要なんですよね?」そういう質問が来ちゃうと考えると思うんですよ。
でも、そこに対してはどう乗り切ればいいのかというと、例えば「親族・家族の中で介護を他にやってくれる人の目処が立ったので」「今年思い切って特別区経験者採用にチャレンジしています」こういう流れに持っていけば違和感のないストーリー、自然なストーリーにできると思うんですよね。
ということで、ここで一般化したアドバイスを送るのであれば、私は嘘はダメだと思うんですけど、事実を元にしたフィクションを語るのは面接においてはアリだと思ってます。もちろん、これはケースバイケースではあるんですよ?
ただ、基本線としては正直さを意識しつつも、要所要所でストーリーをつないでいく。「ここはどうしても重要だ」というところに関しては、事実を元にしたフィクションを織り交ぜていって、より面接官にとって皆さん方の物語・ストーリーがイキイキとした形で伝わるようにしていく。
これは面接において重要なところでありますので、ぜひ意識していただければなと思っております。ということで、質問者さんとしては、面接のことが気になって論文対策にちょっと集中できないな、ということだったかもしれませんけれども、伺っている範囲では間違いなく面接に入ってから十分戦うことができると思いますので、ぜひ本試験までは論文対策に徹底的に集中して一次試験を確実に突破する。
こういった感覚で、以降も頑張っていただければなと思っております。
✅無料LINE登録で有料級情報プレゼント!
公務員転職希望者なら登録必須の公式LINE!
合計約2000名が登録中で、既に有料級情報を手に入れてます!
✅LINE限定情報の配信
✅登録特典のプレゼント
✅イベント(定員制)の優先案内
✅時事対策に役立つ最新情報を提供
⬇️無料登録はコチラ⬇️
≫Gravity公式LINE